WORK SELECT(ワークセレクト)〜起業、副業、リモートワーク、多様性のある働き方について考える1日
イベント内容
働き方の未来を考え、自分に合ったワークスタイルを発見するために。
2017年はワークスタイルが大きく変化する年になりそうです。
政府の提唱する「ニッポン1億総活躍プラン」により、会社員の副業や兼業に対する規制が緩和され、大企業でも副業可能な会社が増えていくのではないかと言われています。そのような流れにともない、リモートワークや在宅ワークのような働き方も広がり、自分で起業したり、複数の仕事を組み合わせて働くスタイルもめずらしくなくなってきました。
今回のイベントでは、企業がおこなっている新しいワークスタイルへの取り組みの紹介、実際に起業、フリーランス、リモートワークなどをおこなっている登壇者の経験談を聞くことができます。
自分に合ったワークスタイルを見つけるためのヒントがあるかもしれません!
セミナー、スタートアップウィークエンド愛媛のプレイベントの2部構成です。
今回は「WORK SELECT」セミナーと、4月21日から3日間にわたって開催される起業体験イベント「スタートアップウィークエンド愛媛」のプレイベントの2部構成となります。
- 第1部:「WORK SELECT」登壇者セッション & パネルディスカッション
- 第2部:AED-LABO 第19回 「ビジネスアイデアをカタチにしよう!起業体験イベント『スタートアップウィークエンド愛媛』とは」
※途中参加、退席も可能です。
ラフな格好で、ざっくばらんにワークスタイルについて語り合いましょう。
新しい働き方についてのイベントですから、ぜひ、スーツではなくラフな格好でご参加ください。
ソフトドリンクとビールなどのアルコールと軽食もご用意しておりますので、リラックスして本音で語り合いましょう!
こんな方にオススメ
- 社内の働き方について課題がある経営者の方
- 起業を目指している又は起業している学生、社会人の方
- 副業、在宅勤務、リモートワークなどに興味のある方
- さまざまなワークスタイルの方とつながりたい方
登壇者の紹介(敬称略)

久保 正明(くぼ・まさあき)

中村 晋矢(なかむら・しんや)

安野 雅也(やすの・まさや)

山田 敬宏(やまだ・たかひろ)

阿部 冴香(あべ・さえか)
公的機関の事務員などの仕事を経て、2003年に入社した会社で楽天市場に出店する複数のショップの管理・制作を担当することに。
その後「本格的にWeb制作をしたい」という思いがつのり、2007年、地元を飛び出して松山市のWeb制作会社に入社。更新・運用担当、Webデザイナーを経て、2014年より屋号『フレーズライン』としてフリーランスに。主にWebデザインとアプリデザインを制作。
ヒアリングや資料からクライアントの思いや考えを様々な角度から想像し、それを軸にデザイン制作、提案するスタイルを模索中。
2014年には松山にてWeb系(デザイン寄り)の勉強会団体AED(All Ehime Digitalcreators)を立ち上げ、勉強会の開催ほか、毎月1回『AED-LABO』としてYouTube Liveにて配信を行っている。
現在は代表権をメンバーに譲り、県外コミュニティへの宣伝や周知・グラフィックレコーディング担当として地道に活動中。
井上 和俊(いのうえ・かずとし)
河原デザイン・アート専門学校 非常勤講師
AED(All Ehime Digitalcreators)代表
稲見 益輔(いなみ・やすすけ)
当日のスケジュール
- 14:30 開場
- 15:00 「WORK SELECT」 挨拶・趣旨説明(15分)
- 15:15 久保 正明「100人100通りへのチャレンジ」(45分)
- 16:00 休憩(10分)
- 16:10 (株)オートクチュール《前半》中村晋矢「オートクチュール設立のきっかけと、東京・松山・シンガポールの連携の仕組み」《後半》安野 雅也「ゲームクリエイティブのフリーランスの方の働き方」(30分)
- 16:40 山田 敬宏「起業のきっかけと理由とエピソードと。」(15分)
- 16:55 阿部 冴香「『お前にはできない』と言われた私がフリーランスを続けられている理由」(15分)
- 17:10 井上 和俊「これからの仕事は組み合わせでつくる!パラレルキャリアのはじめ方」(15分)
- 17:25 休憩(10分)
- 17:35 ワークスタイル・パネルディスカッション(45分)
- 18:20 第1部 閉会の挨拶(10分)
- 18:30 休憩 & 交流タイム(30分)
- 19:00 AED-LABO 第19回 「ビジネスアイデアをカタチにしよう!起業体験イベント『スタートアップウィークエンド愛媛』とは」(60分)
イベント概要
キャンセルや払い戻しについて
決済後のキャンセルについては、
前日(4月8日)17時までは、全額返金いたします。それ以降に決済したものについては返金はございません。
参加費のキャンセル方法に関して
http://help.peatix.com/customer/portal/articles/151985
の「主催者へキャンセルの依頼方法」に沿って、AEDにキャンセルの依頼の連絡をしてください。
返金処理は、お申し出から1週間以内に実行します。基本的にはPeatixからの返金になります。
以下の場合は返金手数料としてキャンセル1件につき500円の手数料が発生します。
(1)クレジットカード払いにて支払日から50日以上経過している場合
(2)コンビニ・ATM払いでチケットを購入した場合
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#237532 2017-04-05 13:30:57
3:00 PM - 8:00 PM JST
- Venue
- サイボウズ株式会社 松山オフィス(4月オープンの新オフィス)
- Tickets
-
事前決裁 SOLD OUT ¥1,000 当日決済(1500円:受付でお支払いください) FULL
- Venue Address
- 愛媛県松山市二番町3丁目7番地12 Japan
- Directions
-
松山三越の真向かい「QUALITA MATSUYAMA」です。